あいもかわらずケセラセラな日々を

生検の結果。。。おまけ

2022/07/15
病のこと 2
昨日の夫の生検の結果。。。スッキリ喜べるわけではありません
前立腺がんを早期発見するために有用だと言われているPSA検査結果
もう何年も前から上限値の4を超えているため半年ごとに定期受診しています
1年前からの検査結果を振り返ってみました
0715PSA220217-vert.jpg

着実に数値があがっています。。。そして今回受けたMRI検査と生検
主治医の所見ではまず前立腺がんっということでした。。。が病理の結果はがんではなかった

ネットで調べてみると前立腺生検を受けてもがんと診断されるのは4~5割
がんと診断されなかったうち3割程度は生検で病変をうまくキャッチできなかった。。。がん
その場合生検を受けてから2年以内にPSA数値が2倍程度に上昇するようです
今後半年ごとの検査結果。。。注視していきます

ちなみに2年前に乳がんの告知をうけたわたし。。。人間ドッグの検査では
2013年に要精密検査となりMRI検査とマンモトーム生検を受けました
結果は。。グレー
乳がん検診結果

その後も2年ごとに人間ドッグで乳がん検査を受け
2018年には腫瘍の疑い。。。と
翌年からは人間ドッグではなく乳腺外科で経過観察を受けましたが。。。。。
告知を受けたのはリンパ節にも転移したあと
しかも主治医が必要ないと言われた精密検査をわたしが強く希望した。。。。。結果
その時の反省を以前のブログに書いています

わたしの乳がん検診振り返り

新型コロナの影響で健康診断に行くのを控えている人がいるとの記事を読みましたそもそもコロナとは関係なく乳がん検診の受診率は5割に届いていないようです。。。マンモグラフィ検査が痛いからがんになってしまったら。。。身体&こころ&お財布の痛みはマンモグラフィ検査の痛みの比ではありません経験上早期に発見すればいろいろな負担。。。少なくなると思いますわたしの乳がん検診を振り返ってみました2006年度に「40歳...



健診を受けているから大丈夫ではなく。。。
自分のからだや検査データをチェックしお医者さまに任せっきりにしない。。ことを学びました

。。。と前立腺の方はいったん落ち着きましたがまだ次が控えています
検査を受ければ。。。。。。。。。なんらかがでてくるお年頃ってことですね
裏を返せば検査を受けなければ病名はつかない~どちらが幸せなのかしら
0715紹介状


まッ。。。わたしの場合は検査していても。。。でしたが

今日もお立ち寄りいただきありがとうございました


イラスト傘

FC2ブログランキングのバナーを右サイドバーに移動しました
クリック応援していただけると嬉しいです
スポンサーサイト



madamyuka
Admin: madamyuka

2020年2月56歳で乳がん告知。。。madamyukaです。
2023年3月66歳で前立腺がん告知をうけた夫。
病とも上手に付き合いながら~
断捨離。。お家のDIY。。旅行。。美味しいもの。。いろいろな事に興味津々♪
流れに逆らわずささやかな楽しみを見つける。。。日々のブログです。

どうぞご贔屓に

Comments 2

There are no comments yet.

ytakei4

こんにちは

がん怖いですね。気をつけてください。

2022/07/16 (Sat) 10:23
madamyuka

madamyuka

ytakei4さま。。。コメントありがとうございました(*^-^*)

がんは怖いかもしれませんが。。。
突然発症し命の危険のある血管系の病気もいつ何時自分の身に起こるかわからなし心の準備ができないだけにわたしは怖いと思います。

2022/07/18 (Mon) 19:33
病のこと