あいもかわらずケセラセラな日々を

1月の電気料金に腰抜かした。。その後その1

2023/01/28
お金のこと 6
1月も残り3日となりました。。。早いですね~
わが家にとって2月は色々と転機の月になりそうです。。。それについてはまた折々に

本日のブログネタは先日の1月の電気料金話題の続き。。。前回のブログはこちら


本当に請求額をみたときには。。。腰が抜けそうでした
その後また少々生活を見直しエアコン。。。なるべく使わない生活に切り替えました
昨年のブログでエアコンあり&なし。。についてのブログもご覧くださいませ

01281月電気1

改心してもあまり変わっていないわ、、、エアコンだけの問題ではないのね、、、
あ゛ッ。。。洗濯乾燥機だッ!!ひらめき小
0128乾燥

わが家は晴れている日は洗濯物を外干ししていますが
この季節。。晴れていても何となくすっきりカラッと乾いてないような気が、、、
なので洗濯物を取り込んでから30分から1時間程度洗濯乾燥機に
特にタオルなどは乾燥機にかけるとふんわりして気持ちいい
雨のお洗濯透過

わが家の洗濯機もかなり年数経っているので省エネタイプではない筈
洗濯乾燥機は極力使わない生活に切り替えます
でもね~よくよく中部電力のカテエネで調べてみると。。。わが家だけの問題ではない
ちょいと長くなっちゃったので。。。続きはまた明日

今日もお立ち寄りいただきありがとうございました

洗濯B1透明


FC2ブログランキング&にほんブログ村ともども
クリック応援していただけると嬉しいです
 ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



madamyuka
Admin: madamyuka

乳がん告知から3年。。あら還のmadamyukaです。
断捨離。。お家のDIY。。旅行。。美味しいもの。。いろいろな事に興味津々。
流れに逆らわずささやかな楽しみを見つけながら。。。日々のブログです。

どうぞご贔屓に

Comments 6

There are no comments yet.

まみむめも

はじめまして。

電気代の記事、興味深く拝見させていただきました。
僕は北海道在住なのですが、電気の高騰に加え、灯油などの燃料が高騰したことによる光熱水費で破綻してしまいそうです💦

節約にも限度がありますし、「根本的な解決への道筋」を政府及び関係各省には提示していただきたいと思いつつ、今日も節電に努めています。

またブログにお邪魔いたしますので、よろしくお願いします。

2023/01/28 (Sat) 22:09

タカやん

エアコンがある場合は、

エアコンだけは、切らない事 (設定温度を1・2度下げるのは対策しても良いけれど)
部屋の温度が急激に下がれば 「あぁ寒い・・やる気が起きな~い」に繋がるよ~

■ 肌着を「発熱インナータイプ」にすれば、多少は寒さが耐えらえる 

2023/01/29 (Sun) 09:08

ytakei4

こんにちは

わたしも電気代ビックリしました。
エアコンが原因ですね。灯油を
買うのもお金がかかるけど。

2023/01/29 (Sun) 10:30
madamyuka

madamyuka

まみむめもさま。。。コメントありがとうございました(*^^*)

まみむめもさまコメントありがとうございました。。返信遅くなりましたm(__)m
北海道。。。光熱費かかりそうですね~
そうそう節約にも限度があります( 一一)体を壊し医療費がかかるのも。。。

わたしもまたブログにお邪魔させていただきます(*^^*)/

2023/02/06 (Mon) 21:07
madamyuka

madamyuka

タカやんさま。。。コメントありがとうございました(*^-^*)

そうそうセーターも発熱タイプを買いました。。。がなかなか効果はわかりにくいです(;^_^A
着てない時と比べにくいので(笑)

2023/02/06 (Mon) 21:09
madamyuka

madamyuka

ytakei4さま。。。コメントありがとうございました(*^-^*)

そうなんですよね~灯油もお高いし。。買いに行ったり給油したりも面倒で(;^_^A

2023/02/06 (Mon) 21:24
お金のこと